ガンロッカー塗装してみた!

その他もろもろ


今回、私の相棒たちを守ってくれているガンロッカーを塗装してみました。何というかオフィス用品みたいなカラーでしたので、以前からやってみたいな~とは思っていました。別に機能的に不満があるわけではないのですが、色が…どうしても。以前コストコでWinchesterのガンロッカーが販売されているのをみつけました。

その重厚感(実際に相当な重量だったような気がします)とブラックカラーが、いかにも猟銃いれてます的なただならぬ雰囲気を醸し出していました。何というか、単純にカッコいいんですよね。日本製にはないカッコよさです。自分もこういうガンロッカーに相棒たちを収納したいと思いましたね。

ただ思っているだけでは何も変わりません…ので、ついに重い腰を上げ、オフィスカラーガンロッカーをただならぬ雰囲気を醸し出すガンロッカーに変えてやろうと。ちょっとガンロッカーを動かす予定でしたので、これはいい機会かと考えました。

という事で、今回はガンロッカー塗装についての体験記事となります。よろしくお願いします。

Hunting Gear
塗料紹介

私が使用しているガンロッカーは図のようなオフィスカラーです。このガンロッカーを塗装するにあたり、どうしようか悩みました。色は「黒」で決まっていたのですが、ただの「黒」じゃあつまらないかな~とか。

実際「黒」のガンロッカーは販売されています。販売されていますが、どうせならオリジナリティのあるガンロッカーにしたかったのです。そこで、思いついたのが『アイアン塗装』です。最近流行っていますよね(たぶん)。ホームセンターでもよく見かけますし、YouTubeでも紹介されております。

実際に塗装された物をホームセンターで見ましたが、自分のイメージ通りだったため、『アイアン塗装』で決定しました。

今回使用する塗料はこちら☞

アイアンペイント


こちらの「ターナー色彩株式会社 アイアンペイント」にしました。実際ホームセンターでディスプレイされていたアイアン塗装された物もこちらの塗料を使用していました。

そしてもうひとつ大事な物がこちら☞

アイアンペイント


こちらは下地ですね。金属類、ガラス、コンクリート、プラスチックなどに下塗りすることで、アイアンペイントの密着を向上させるます。必要ないという言う方もいらっしゃいますが、失敗したくないので購入しました。

Hunting Gear
実践編

まずは、下地塗りからです。特筆すべきことはないのですが、刷毛等を使用して薄く塗り広げていく事がポイントです。割とすぐ乾きますので、スピードも要求されるかもしれません。

そして、次に本番。

アイアンペイントです。こちらは二度塗りします。これも下地と一緒で、薄く塗り広げていく事が大事です。水性ですが、液体は粘性が高いため、可能な限り薄く塗り広げていきましょう。

私は一度目と二度目ともに、スポンジを使用しました。刷毛よりも薄く塗り広げていく事が出来たかと思います。一度目は軽く押さえながら塗り、二度目はポンポン軽く叩きながら広げていく感じです。

Hunting Gear
完成

初めてのアイアンペイントだったため、結構緊張しました。しかしなんとか終える事ができました。安堵…乾いたガンロッカーを室内に運び、確認しましたが、一言で表現すると『カッコいい!』想像以上にカッコよく仕上がりました。

もちろん多少ムラはありますが、ザラザラした感じが強調されており、“味”という事で納得できるレベルです…w。いや~やってよかったですね。本当に。こんなにカッコよくなるとは。もちろんガンロッカー内側は塗装していないのですが…外見はただならぬ雰囲気を醸し出すようになりました。

カッコよくなったガンロッカーに相棒達を入れる。最高ですね。次は装弾ロッカーも塗装してみようかな?元気があればw。それではまた。