Season 2 (2018)の準備(手続き)が始まりました!

Season 2 (2018)


こんにちは。Borkです。猟期解禁日はまだ先ですが、そろそろ手続き系の準備が始まります。私も今回2018年度の狩猟者登録を済ませてきましたので、報告させていただきます。それではよろしくお願いいたします。

狩猟者登録に必要な書類は?
先週初めに私が所属している猟友会の支部長から連絡が入りました。内容は、今年度の狩猟者登録の案内でした。指定された日は午前と夕方まで用事がありましたが、開始時刻が18時からでしたので「もちろん行きます!」と即返事をしました。

その時必要なものとして、以下のようなものを伝えられました。

  1. 猟銃・空気銃所持許可証のコピー(自分の写真が載っているページです)
  2. 写真2枚(6ヶ月以内に撮影したもの)
  3. 登録料(狩猟税 + 猟友会費 + ハンター保険)

です。
ここで大事なのは猟友会会費です。大日本猟友会傘下の猟友会ですと、大日本猟友会・各都道府県猟友会・支部(地区)会費と3つの組織に会費を納めなければなりません...これを不満に思っている方は少なくないと思いますが、猟友会に入ると逃げることはできないので潔く諦めましょう。

ちなみに私は大日本猟友会系ではない猟友会に所属していますので、少しばかり会費が安いです!これはありがたいですね〜。ほんと。
あとは、狩猟税は各県に支払うものですので、他県でも狩猟を行いたい方は、その分も負担しなければなりません。私もいつかは北海道で狩猟をしてみたいと夢を描いております。いや必ず実現させてみせます!その報告もいつかしたいと思います。

実際に書類を提出に行きました
当日、指定された会議室へ向かいました。ここでも遅刻して迷惑をかけないよう(常識かと思います)に少し早く到着するように自宅を出発しました。現地に到着するとすでに支部会に所属されている先輩ハンターのみなさんが集合して来ていました。みなさんやはり早いですな...

先輩のみなさん、楽しそうに談笑しております。いよいよ始まる今シーズンが楽しみなのでしょう(といってもまだ3ヶ月ありますがw)。もちろん私もとても楽しみにしております。
皆さんに挨拶して、支部長さんに指示されたものを提出します。領収書をいただいたてあっさり手続きは終了しました。あとは支部長さんが全員の分をまとめて愛知県環境部に提出するのだと思います。本当にありがとうございます。

このような狩猟者登録などの面倒くさい手続き(すいません)を代行してくれるのが、猟友会です。平日に休みが取りにくい方(私もその一人です)には非常にありがたいです。個人的には猟友会に入る1番のメリットとも言えるのではないでしょうか。

手続きが終了したあとは、先輩方と談笑して猟銃の話などを伺いました。この会話がとても楽しいんですよね〜。お世話になっている師匠が今度購入する予定のライフルなどの話も聞けました。最後に支部長から「来年度から有害鳥獣駆除の登録もするか?一緒にやらないか」と声をかけていただきました!もちろん「是非よろしくお願いします。」と即答です。正直“有害鳥獣”という言葉は好きではありません。ただのエゴかもしれませんが、私としてはいつか“有益鳥獣”に呼称変更出来るようにいろいろ考えていきたいと思います。

猟期までに準備しとくべきもの
このように手続き自体は、所属している猟友会支部が代行してくれますので、ひじょ〜うに楽です。はい。しかしながら私個人としてはまだ準備しとかないといけないものがあります。

それは「アマチュア無線4級」の免許です。昨年度は無線の免許を持っていなかったので、先輩ハンターに多大なるご迷惑をおかけいたしました...。今年はアマチュア無線4級の試験を受験し、免許を取りたいと思います。というか取らないといけません!頑張りたいと思います。実は無線機を選ぶのも少し楽しみです。こちらの話はまた報告させていただきますね。

昨シーズンが終了してから、今シーズンの狩猟者登録までなんかあっという間でした。猟期まであと3ヶ月ありますが、これもおそらくあっという間でしょうね。まだまだ準備が足りていないので、急いで順次揃えていきたいと思います。その様子もアップしていきますのでお楽しみに。それでは、また。