MENU
  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程
SEARCH

Hunting-Laboratory

これからの時代の狩猟スタイルを研究する

  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

Hunterまでの道程

技能講習受けてきました!

2019年5月17日

先日、技能講習なるものを受講してまいりました。まだ期日までは時間はありますが、警察の担当の方から、もう1挺猟銃が欲しいなら受講してきて…と言われましたので。はい。もう1挺欲しいんですよ猟銃。正確にはあと3挺まで考えており…

Mountain-climbing

#2 伊吹山登頂

2019年5月6日

人生初の超長期休暇である10日GW(正確には私は9日)もついに終了となってしまいますね(涙)。10日間もGWがあるって聞いたときは、そんなに休んで大丈夫か?とか心配しておりましたが、あればあるでいいもんですねw。これを機…

Shooting Diary

射撃記#6(猟友会主催の射撃大会に参加!)

2019年4月25日

楽しみにしていた行事がやってきました。そう「猟友会主催射撃大会」です。こちらは猟期が終了してから行われますので、主に残弾処理的な目的がメインとなります。しかし私はとても楽しみにしていました。 その理由としては、 他の方の…

GRJ76Kについて

相棒#6(ランクル70カスタム編)

2019年4月18日

今回は我が相棒GRJ76K(ランドクルーザー70)の記事になります。相棒なんですが、1ナンバーのため毎年車検があるんですよね…(涙)。で今年もその時期がやってきてしまったわけですが、どうせ車検に出すなら少しカスタムでもし…

Hunterまでの道程

狩猟の始め方 #2(2シーズン経験して分かったこと)

2019年4月11日

猟期が終わってからすでに一カ月がたとうとしています。この時期思い出されるのが、2年ほど前に私が猟銃を所持するのに警察署を訪ねたのが4月でした。なんとアポなしで行ったんですよねw。今思うとあり得ない事をしていましたね。当時…

Season 2 (2018)

Season3(2019)に向けてやるべきこと

2019年3月31日

2018シーズンは無事に無事故で終了し、さらに3頭の鹿を幸運にも仕留めることが幸運出来ました。しかしながら、もちろん自分のミスで取り逃がした獲物もいます。来シーズンさらに猟果をあげるために、猟期までにやるべきことを整理し…

Season 2 (2018)

猟期 Season 2(2018)総括! 其の三

2019年3月28日

今回で2018シーズンの総括は終了です。なぜ其の三まであるのか?自分の記憶を探り文章化しておくことで頭の中が整理されるからですね。つまり思い出すことにより考え、それを来シーズン実践し検証する。その繰り返しが重要だと考えて…

Season 2 (2018)

猟期 Season 2(2018)総括! 其の二

2019年3月24日

今回は前回からの続きで2018シーズンの総括となります。前回の記事では主に今シーズン初めて挑戦した『単独忍び猟』と昨シーズンから行っている『巻き狩り』の比較から、「歩き方」「装備」「猟銃」がもっとも異なることを挙げました…

Season 2 (2018)

猟期 Season 2(2018)総括! 其の一

2019年3月22日

2018年度の猟期が終了してもう1週間となりますね。今シーズンは私としては多くの事を経験でき、それなりに充実したものとなりました。もちろん完全に満足しているわけではありません。そこで今回は来シーズンに生かせるように猟期中…

Season 2 (2018)

狩猟記 巻き狩り #9

2019年3月17日

3月15日、ついにこの日がやってきてしまいました。今シーズンの猟期がついに終了です(※当方の県は鹿・猪に限り3月15日まで狩猟可能)。昨年度のシーズンは2月途中から狩猟を始め、出猟は4回のみ。今シーズンは初のフルシーズン…

Season 2 (2018)

狩猟記 巻き狩り #8

2019年3月8日

ついに3月です。つまり猟期も終わりがやってきました(※当県は大物量に限り3月15日まで狩猟可)。もうすでに猟期が終了している地域も多いと思います。3月15日まで行えるのはありがたいですね。 しかし、最近は出猟しても残念な…

Hunterまでの道程

年に一度の銃検査に行ってきました

2019年3月1日

今回は銃検査についてです。年に一度必ず受けなければならない、大変重要なイベントですね。と言っても、日ごろからしっかりと管理をしておけば何ら問題はないと思います。 今年の銃検査(正式名称は銃砲一斉検査)は例年より早く案内が…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 11
  • >





Profile

           Bork

2017年12月猟銃所持

2018年2月から狩猟開始

これからの狩猟スタイルを研究し、Hunting-lifeを安全に無理なく楽しんでいきたいと思います。

座右の銘:1 shot 1 kill

愛銃:BERETTA AL391 ウリカ

Browning Cynergy

SAVAGE 212F

最近の投稿

  • 狩猟記 鳥猟#2

    2021年2月21日
  • 狩猟記 単独忍び猟 #2

    2021年2月6日
  • 狩猟記 鳥猟#1デビュー戦

    2021年2月3日

アーカイブ

人気の記事

  • 両目照準と片目照準、どちらが優れているのか? こんにちはBorkです。今回以前から気になっていたこと、「両目照準と片目照準」について調べてみました。一体どち... 2018/11/04 に投稿された
  • #4 警察からの身辺調査が始まりました! こんにちは。今回も前回に引き続き、「Hunterまでの道程」シリーズです。この回はある意味1番緊張する“身辺調... 2018/07/08 に投稿された
  • 猟銃等講習会(経験者講習)受けてきました! 今回は、猟銃所持者必須『経験者講習』についての記事です。私もついに3年目となり、相棒ウリカの更新が近づいてきて... 2019/12/17 に投稿された
  • 相棒#1(BERETTA AL391 URIKA SYNTHETIC) Hunting Gearの記念すべき最初の投稿は、私の狩猟での相棒、『BERETTA AL391 URIKA... 2018/03/06 に投稿された
  • 雑記#6 (銃砲店往訪2)目的は上下二連散弾銃! こんにちは。Borkです。7月の連休は家族サービスのため、更新を怠っていました。やっぱり家族サービスしないとい... 2018/07/18 に投稿された

Twitter

Tweets by Bork_hunting

Instagram

Instagram でフォロー




  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

©Copyright2025 Hunting-Laboratory.All Rights Reserved.