MENU
  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程
SEARCH

Hunting-Laboratory

これからの時代の狩猟スタイルを研究する

  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

その他もろもろ

巻き狩り用に無線機(YAESU FMトランシーバー FT-65)購入しました!

2019年2月22日

前回の記事にアップした無線機(144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー FT-65)が届きました。もちろんまだ開局までたどり着いていないため猟場での使用はできませんが、開局申請する際に無線機に記載された情報…

Hunterまでの道程

グループ猟必須!第四級アマチュア無線技士を取る 3 (試験結果きました…)

2019年2月17日

記事にするのを忘れていましたが、「アマチュア無線4級」無事合格しました!送付されてきた葉書をめくるときは本当にドキドキしましたが、「合格」の文字が見えた時は思わず「よしっ」と叫んでしまいましたw。 まあこれでなんとかグル…

Season 2 (2018)

狩猟記 巻き狩り #7

2019年2月11日

ついに今シーズンの『巻き狩り』も7回目。しかし、前半戦で獲物を3頭仕留めてからは獲物運に見放されています。もうすぐ猟期も終了してしまうため、なんとかもう1頭は仕留めたいところですが...どうなるでしょう? 2週間ほどグル…

その他もろもろ

単独忍び猟用にSIGHTRON 単眼鏡購入しました!

2019年2月5日

今シーズン(2018)は憧れの狩猟スタイル『単独忍び猟』に挑戦しています。これまでの猟果は“0”。すべて獲物である鹿に先に見つけられ逃げられるという状態が続いています… 歩き方などにももちろん注意してはおりますが、やはり…

Season 2 (2018)

狩猟記 単独忍び猟 #4

2019年1月30日

『単独忍び猟』もついに4回目となりました。いまだに猟果は“0”… これまでの出猟は全て獲物である鹿とは出会っていますが、先に気気付かれてしまい逃げられる始末(涙)。今回こそはと意気込みまた山に入りました。結果は如何に? …

Season 2 (2018)

狩猟記 巻き狩り #6

2019年1月27日

今回で6回目の『巻き猟』です。これだけ出猟できるのは嬉しいですね。ただ、去年に3頭の鹿を仕留めてから今年はまだ獲物を仕留められておりません...運が悪かったり、自分の油断などが主な原因です。今回はどうなるのか? いつもの…

その他もろもろ

単独忍び猟用にショットシェルポーチ購入しました!

2019年1月20日

今回は新たに購入したHunting Gearを紹介させていただきます。以前slumberjackのウェストバッグと腰ベルトに装着するポーチを購入したことを記事にしました。その後『単独忍び猟』で使用していますが、非常に使い…

雑記

雑記#17 書評:哺乳類のフィールドサイン観察ガイド買ってみました!

2019年1月15日

前回の記事でも紹介した、これまで観察した樹皮が大胆に剥がされた木。今までは雄鹿がナワバリを主張するために行ったものだと考えていました。しかし、実はツキノワグマが持つ習性に“皮剥ぎ”という行動があることを知りました。つまり…

Season 2 (2018)

狩猟記 巻き狩り #5

2019年1月11日

年明け一発目の狩猟は『巻き猟』です!この『巻き猟』も今回で5回目。私としてはまあまあ出猟したかな~と思っています。本当はもっと出猟したいのですが…まあいろいろありますよねw。今年は猪年ですので、干支である“猪”を仕留めて…

Season 2 (2018)

狩猟記 番外編 鹿笛でコール猟に挑戦してみました!#2

2019年1月8日

今シーズン、これまでの猟果は『巻き猟』で鹿3頭、『単独忍び猟』で“0”という結果です...憧れの狩猟スタイル『単独忍び猟』に挑戦しておりますが、まだ獲物を仕留めるには至っておりません。前回の記事でもお伝えしたように、9割…

Season 2 (2018)

狩猟記 単独忍び猟 #3

2019年1月3日

前回の『単独忍び猟』から10日。年内の『単独忍び猟』はもうないだろうと考えていましたが、なんと年末のとある日、午前中だけという条件付きで出猟することが出来ました!嬉しいです(涙)。 午前中だけでもありがたいので、当たり前…

Shooting Diary

射撃記#5(猟期中の射撃練習!トラップ&スラッグです…)

2019年1月2日

前回の『巻き猟』において、至近距離の鹿を外すという大失態をしました...外した要因は自分なりには分析済みですが、やはり練習を常にしないといけませんね。狩猟中ってそんなに弾を撃つ事って少ないんですよね〜。昨シーズンそれがよ…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >





Profile

           Bork

2017年12月猟銃所持

2018年2月から狩猟開始

これからの狩猟スタイルを研究し、Hunting-lifeを安全に無理なく楽しんでいきたいと思います。

座右の銘:1 shot 1 kill

愛銃:BERETTA AL391 ウリカ

Browning Cynergy

SAVAGE 212F

最近の投稿

  • 狩猟記 鳥猟#2

    2021年2月21日
  • 狩猟記 単独忍び猟 #2

    2021年2月6日
  • 狩猟記 鳥猟#1デビュー戦

    2021年2月3日

アーカイブ

人気の記事

  • 両目照準と片目照準、どちらが優れているのか? こんにちはBorkです。今回以前から気になっていたこと、「両目照準と片目照準」について調べてみました。一体どち... 2018/11/04 に投稿された
  • #4 警察からの身辺調査が始まりました! こんにちは。今回も前回に引き続き、「Hunterまでの道程」シリーズです。この回はある意味1番緊張する“身辺調... 2018/07/08 に投稿された
  • 猟銃等講習会(経験者講習)受けてきました! 今回は、猟銃所持者必須『経験者講習』についての記事です。私もついに3年目となり、相棒ウリカの更新が近づいてきて... 2019/12/17 に投稿された
  • 相棒#1(BERETTA AL391 URIKA SYNTHETIC) Hunting Gearの記念すべき最初の投稿は、私の狩猟での相棒、『BERETTA AL391 URIKA... 2018/03/06 に投稿された
  • 雑記#6 (銃砲店往訪2)目的は上下二連散弾銃! こんにちは。Borkです。7月の連休は家族サービスのため、更新を怠っていました。やっぱり家族サービスしないとい... 2018/07/18 に投稿された

Twitter

Tweets by Bork_hunting

Instagram

Instagram でフォロー




  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

©Copyright2025 Hunting-Laboratory.All Rights Reserved.