MENU
  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程
SEARCH

Hunting-Laboratory

これからの時代の狩猟スタイルを研究する

  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

Hunterまでの道程

#4 警察からの身辺調査が始まりました!

2018年7月8日

こんにちは。今回も前回に引き続き、「Hunterまでの道程」シリーズです。この回はある意味1番緊張する“身辺調査”が始まります。ほんと、ドキドキしましたね。一人でも悪いことを言ったら“アウト”になる可能性が高いです。それ…

Hunterまでの道程

#3 いよいよ猟銃等講習会(初心者講習)を受講する!

2018年7月7日

こんにちは。今回は「Hunterまでの道程」シリーズ#3です。前回は主に警察署での担当警察官とのやりとりを紹介させていただきました。猟銃は公安委員会が管轄ですので、非常にハードルが高いです。 でもこれをクリアしないと銃猟…

雑記

雑記#5(猟銃2挺目を手に入れる#1)

2018年7月7日

こんにちは。Borkです。猟銃を所持してからまだ1年も経っておりませんが、どうしても2挺目がほしくなっていたところ、憧れの猟銃と運命的な出会いがありました! 今回、2挺目を手に入れるため、さっそく警察署に相談に行ってきま…

Hunterまでの道程

#2 警察へ行こう!

2018年7月6日

こんにちは。今回も前回に引き続き「Hunterまでの道程」シリーズです。今回はある意味Hunterになるまでの道程で最も高い障壁となる警察編です!ここが通らなければ猟銃等講習会(初心者講習)を受けることもできません...…

Hunterまでの道程

#1 まずは情報収集から!

2018年7月4日

こんにちは。こちらの新しいカテゴリー「Hunterまでの道程」では私が猟銃所持許可から狩猟免許取得までの“道程”を、自分自身の視点から記していきます。これからHunterを志す方のお役に少~しは立てるかもしれません。それ…

雑記

雑記#4(銃砲店往訪)なんと出てきたのは憧れのBROWNING A-Bolt !

2018年7月2日

こんにちは。今回は久々の雑記シリーズです。 先週末、ちょっと時間が出来たのでいつもお世話になっている銃砲店さんに伺いました。目的は実包を購入するためです。有給休暇がとれそうなので射撃場にいき射撃練習をやろうと決め、そのた…

ナイフについて

相棒#2(BUCK 103スキナー)

2018年6月20日

こんにちは。今回は私のHunting Gearシリーズに新たに加わった相棒を紹介します。今回ご紹介する相棒はBUCK KNIVESの103スキナーです。スキナーという名前からわかるように“皮剥”用のナイフですね(図1)。…

狩猟着について

Hunting clothes (狩猟ウェアの紹介#2インナー編)

2018年6月17日

こんにちは。今回は狩猟時に着用しているインナーウェアについての紹介です。外からは見えませんが、冬においてはある意味最も大事なウェアということになりますね。 それでは最後までおつきあいくださいませ。 ちなみに前回の記事はこ…

狩猟着について

Hunting clothes (狩猟ウェアの紹介#1アウター編)

2018年6月10日

今回は私が狩猟時に着用しているウェアの紹介をさせていただきます。つまり、アパレルですね。私は有害鳥獣駆除はまだやっておりませんので一般的な猟期、冬用のウェアです。どうぞ最後までおつきあいくださいませ。よろしくお願いいたし…

GRJ76Kについて

相棒#5(ランクル70カスタム編)

2018年6月9日

こんにちは。今回も引き続き相棒ランクル70のカスタムについて紹介させていただきます。ついにこのシリーズも5話目。今のところ最後のカスタムネタになります。ということで最後までおつきあいよろしくお願いいたします。 これまでに…

Shooting Diary

猟友会主催の射撃大会に初参加!

2018年6月2日

こんにちは。今回は先日参加した所属猟友会の射撃大会についてです。 私が所属している猟友会は「大日本猟友会」の支部ではなく、愛知県猟友会から別れた独自組織「愛知県連合猟友会」です。そこの一支部に所属させていただいております…

GRJ76Kについて

相棒#4(ランクル70カスタム編)

2018年5月26日

こんにちは。今回も引き続き相棒ランクル70のカスタムについて紹介させていただきます。すでにこのシリーズも4話目。カスタムネタもそろそろつきますので、もう少しお付き合いをお願いします。 ちなみに前回までのお話はこちら☞ と…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >





Profile

           Bork

2017年12月猟銃所持

2018年2月から狩猟開始

これからの狩猟スタイルを研究し、Hunting-lifeを安全に無理なく楽しんでいきたいと思います。

座右の銘:1 shot 1 kill

愛銃:BERETTA AL391 ウリカ

Browning Cynergy

SAVAGE 212F

最近の投稿

  • 狩猟記 鳥猟#2

    2021年2月21日
  • 狩猟記 単独忍び猟 #2

    2021年2月6日
  • 狩猟記 鳥猟#1デビュー戦

    2021年2月3日

アーカイブ

人気の記事

  • 両目照準と片目照準、どちらが優れているのか? こんにちはBorkです。今回以前から気になっていたこと、「両目照準と片目照準」について調べてみました。一体どち... 2018/11/04 に投稿された
  • #4 警察からの身辺調査が始まりました! こんにちは。今回も前回に引き続き、「Hunterまでの道程」シリーズです。この回はある意味1番緊張する“身辺調... 2018/07/08 に投稿された
  • 猟銃等講習会(経験者講習)受けてきました! 今回は、猟銃所持者必須『経験者講習』についての記事です。私もついに3年目となり、相棒ウリカの更新が近づいてきて... 2019/12/17 に投稿された
  • 相棒#1(BERETTA AL391 URIKA SYNTHETIC) Hunting Gearの記念すべき最初の投稿は、私の狩猟での相棒、『BERETTA AL391 URIKA... 2018/03/06 に投稿された
  • 雑記#6 (銃砲店往訪2)目的は上下二連散弾銃! こんにちは。Borkです。7月の連休は家族サービスのため、更新を怠っていました。やっぱり家族サービスしないとい... 2018/07/18 に投稿された

Twitter

Tweets by Bork_hunting

Instagram

Instagram でフォロー




  • HOME
  • Prologue
  • Hunting Diary
  • Hunting Gear
  • Shooting Diary
  • GRJ76K
  • 雑記
  • Hunterまでの道程

©Copyright2025 Hunting-Laboratory.All Rights Reserved.